所在地:〒211-0063 川崎市中原区小杉町3-249-2-101

 

電話番号:044-738-1300

(電話および診療受付時間09:00~11:45、15:00~17:45)

 

閉院のお知らせ

長い間当院をかかりつけにして頂いた皆様には大変申し訳ございませんが、

本年428日(月曜日)の診療をもって閉院と致します。

 当院でのかかりつけ医の登録は終了となりますが、今後他院でかかりつけ医登録をする際には、

当院への連絡なしに再登録可能です。

 また今後他院に移られる際の紹介状が必要な方は415日頃迄にお申し出下さい。

 

以上ご不便をおかけするとは存じますが宜しくお願い申し上げます。

令和7317

 

こすぎクリニック院長 村田篤彦

MRワクチン、HPVワクチン 接種可能です

MRワクチン(麻疹風疹)の一定数が入手できましたのでご予約可能となりました。HPVワクチン(子宮頸がん)も同様に入手できたためご希望の方は電話連絡をお願いします。現時点施策中のキャッチアップ接種(1997/4/2~2008/4/1生まれの女性対象)スケジュールに該当される方は3月一杯に1回でも接種されれば期間が1年延長されます。新年度以降にキャッチアップ接種対象だった方が自費で受けられると1回当たりかなり高額になりますのでご注意下さい(2025/3/3)

川崎市 : ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症(子宮頸がんワクチン)の予防接種について

ヒトパピローマウイルス感染症~子宮頸がん(子宮けいがん)とHPVワクチン~|厚生労働省

今年度のインフルエンザ予防接種終了のお知らせ

今年度のインフルエンザ予防接種は終了しました。(2025/02/10)

 

医療機関名変更について(2024/4/1)

本日4月1日より医院名称を「こすぎクリニック」に変更いたしました。

名称以外の変更は何も有りません。

以前に当院を受診されその後成長されたお子様やご家族の方も健康に関して不安なことがあればご相談ください

現在の外来診療について

現在、新型コロナウイルス感染症は沈静化にありますが、日常診療でも風邪をはじめとする多彩なウイルス感染症(インフルエンザ、一般的なカゼ、小児特有の感染症など)が混在しています。基本的にはこれらの感染症等は発熱の程度や咳症状で区別するのは不可能な為、当院では今まで通り発熱外来診療体制を維持し全てのカゼ症状で来院される場合はご面倒でもまずはご連絡ください。またお子様の保護者や同居のご家族でご心配な場合もご連絡いただきたいと思います。(2025/2/10)

新型コロナウイルスに感染してしまった場合の哺乳方法についてはこちらをご参照ください

当院の感染症予防対策について(2020/10/27)

当院では新型コロナウイルス感染症をはじめとする各種感染症に対して通常の感染防御以外にも各部屋に換気装置を増設し、診察室、待合室には効果が裏付けされている空気清浄機と除菌機等を設置しております。さらに発熱等の感染症疑い対象者を診察する隔離室は毎診察後にアルコール清拭と紫外線殺菌灯照射消毒、空気除菌機の設置を行っています。

参考文献:

https://corporate.jp.sharp/news/200907-a.html?_ga=2.176091874.1358998996.1603760736-399837243.1603760736

https://www.daikin-streamer.com/corona/

https://voc-zero.com/pdf/SARS-CoV-2_iquark_v2.pdf